06 | 2023/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

だるびぃ

Author:だるびぃ
ソロ活、邁進中(笑)。

※過去の記事でお見苦しい点がありますがご容赦ください。

※コメント大歓迎です♪

カテゴリ

最新コメント

ご訪問ありがとうございます

だるびぃの映画DVD

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ひとこと

当ブログで使用しております画像等は、個人で楽しむ事を目的としており、損害目的ではありません。 また、著作権・肖像権は画像元である各サイトもしくは掲載元に帰属します。

ピーキー・ブラインダーズ Season6:ファイナルシーズン(Netflix)

2023.07.31 23:40|Peaky Blinders
(簡単なあらすじ:Netflixさんより)
シェルビー家は悲劇を経験。そして4年後、禁酒法が廃止される。トミーはアヘンの密輸に乗り出すが、その結果、最大の敵と手を組むことを余儀なくされる。

230730.jpg

続きを読む >>

スポンサーサイト



テーマ:海外ドラマ(欧米・イギリスetc)
ジャンル:テレビ・ラジオ

ピーキー・ブラインダーズ Season5(Netflix)

2023.07.29 23:13|Peaky Blinders
満を持して、ピーキー・ブラインダーズ Season5(Netflix)を見ました~♪ Season6で完結(&その後、映画化の話もあり)ということだったので、大事にしてました。

(簡単なあらすじ:Netflixさんより)
1929年、株式市場が大暴落。シェルビー家が経済的試練に耐える中、一族内の権力争いやファシズムの台頭など、新たな脅威がトミーを待ち受ける。
230729.jpg

続きを読む >>

テーマ:海外ドラマ(欧米・イギリスetc)
ジャンル:テレビ・ラジオ

韓国カルチャー 隣人の素顔と現在

2023.07.29 14:41|本棚
韓国カルチャー 隣人の素顔と現在 を読みました。

Amazonさんから本の紹介を少し↓
近年話題となった小説、ドラマ、映画などのさまざまなカルチャーから見た、韓国のリアルな姿を考察する。

とってもわかりやすくて面白かったです。著者伊東さんの文体も好みの感じで、サクサク読み終えました。また、各ドラマや映画に絡めて、韓国の文化などを紹介しているスタイルで、内容もニュートラルに感じて読みやすい♪

「続・韓国カルチャー」も刊行されてて、こちらも興味あります。新刊なので、図書館で借りるにはまだすこし時間がかかりそう…。どうしようかな~、買っちゃおうかな~。

230728.jpg

テーマ:読んだ本
ジャンル:本・雑誌

生まれ変わってもよろしく 視聴済み

2023.07.24 23:05|【韓ドラ】 感想など
生まれ変わってもよろしく 視聴しました♪

230724.jpg

続きを読む >>

テーマ:韓国ドラマ
ジャンル:テレビ・ラジオ

ここのところのベイ

2023.07.23 21:50|横浜ベイスターズ
毎年夏場はなぜか調子がいいベイスターズですが、
ここのところ、まったく打てず。

ハマスタでは7月本塁打0(ゼロ)だってよ。満員御礼なのに。今月はもう、ホームゲームはないので、確定です。

主軸がまったく打たないもんだから、点数も入らんし。チャンステーマも流れる機会がないし、ストレス溜まりまくり。しかも、攻撃も淡泊で、初球フライアウト、ゲッツーの嵐(爆)。そんななかでも調子いいよね?っていう元気のある選手すら見当たらないっス。

なにげにソフトバンク&日本ハムの二桁連敗でかすんでいるように思えますが、現実を見ろ(笑)。
現実逃避で、Netflix沼に行ってまいります。

テーマ:横浜DeNAベイスターズ
ジャンル:スポーツ

珈琲館 紅鹿舎

2023.07.23 21:38|いろいろ
珈琲館 紅鹿舎へ行ってまいりました。

近くに用があり、早めに着いたので食事でもしようとデパートへ行くつもりだったのですが、たまたま見かけたお店がこの「珈琲館 紅鹿舎」さん。看板に「元祖ピザトーストのお店」ってあり、お店のメニューを見ているお客さんがいたので、足が止まりました。

どうせなら、特別感のあるお店に入ろう!と。で、元祖っていうのだから、ピザトーストを注文♪これがまた、メチャクチャうまかったです♪食べ応え、バッチリ!!お店のレジのところに、キアヌ・リーヴス氏のサインもありました。

他にもパフェも人気みたい。ブレンドコーヒーもまったく雑味がなくて、とってもおいしかったです。

230722.jpg

テーマ:美味しかった♪
ジャンル:グルメ

1秒先の彼

2023.07.22 09:47|【映画】日本・他
1秒先の彼 を観てきました。台湾版「1秒先の彼女」のリメイクです。

(簡単なあらすじ:映画.comさんより)
郵便局の窓口で働くハジメは、何をするにも人よりワンテンポ早い。ある日、彼は路上ミュージシャンの桜子に出会い、彼女のまっすぐな歌声にひかれて恋に落ちる。必死のアプローチの末にどうにか花火大会デートの約束を取りつけたものの、目覚めるとなぜか翌日になっていた。やがてハジメは、郵便局に毎日やって来るワンテンポ遅いレイカが“消えた1日”の鍵を握っていることを知る。

230720.jpg

続きを読む >>

テーマ:映画感想
ジャンル:映画

Sablé MICHELLE ヴォヤージュサブレ パリ

2023.07.21 21:55|いただきもの
Sablé MICHELLEさんの ヴォヤージュサブレ パリをいただきました。Yちゃん、ありがとう♪
前々から可愛らしい缶を見つけて、気になっていたのですが、手にすることができました♡ 缶を集めたくなりますよね~。食べるのがほんと、もったいないです。

230721.jpg

テーマ:美味しかった♪
ジャンル:グルメ

地図でスッと頭に入るイギリス

2023.07.17 12:44|本棚
地図でスッと頭に入るイギリス チマチマ読んでます。

230715.jpg

地図というところの、物理的な位置関係を見るというよりは、地方ごとの特色ある歴史的建物だったり食べ物だったりがコンパクトに紹介されてて、イギリス入門編としてとてもよいと思う。「地図でスッと頭に入る…」はシリーズ化していて他にもいろいろあるのですが、ガイドブックとはまた違う感じのスタイルだと思います。イギリス編はハリー杉山さんが監修されてるのですが、ほかのシリーズは学者の先生が監修されていることが多いみたい。

私の目的は、イギリス南西部とウェールズ、北アイルランド地方を読むこと。現在、ロンドン編が終わったところなので、これからの章が楽しみです。どの程度、深堀りされてるのかな?私は、じっくりと読んでいたら途中少し飽きが来ちゃったので、これからはサクサクっと興味のある部分から読んでいこうと思います。

テーマ:読んだ本
ジャンル:本・雑誌

生まれ変わってもよろしく 第8話~第10話

2023.07.17 11:54|【韓ドラ】 感想など
とりあえず、配信に追い付いて見ております~。

続きを読む >>

テーマ:韓国ドラマ
ジャンル:テレビ・ラジオ

虚颜(A Familiar Stranger)

ショートドラマ「虚顔(A Familiar Stranger)」を見ました♪ 短編なので、10~15分×全8話です。編集版のほうを見ました。

(簡単なあらすじ)
主人公の十七は、生計を立てるために絵師をしているが、生き別れになっていた姉の消息を探し始める。姉を探している最中、時の宰相の娘・沈沁が現れ、姉がどこにいるか知っていると言う。姉の居場所を教える代わりにあることを手伝ってほしいと言われ赴くと、沈沁に顔を変えられてしまう。沈沁に騙された十七、沈沁の顔になってしまった十七は、沈沁の政略結婚の相手である将軍に、沈沁として嫁ぐことになってしまう。

230710-2.jpg

続きを読む >>

テーマ:中国ドラマ
ジャンル:テレビ・ラジオ

生まれ変わってもよろしく 第5話~第7話

2023.07.09 16:37|【韓ドラ】 感想など
生まれ変わってもよろしく 第5話~第7話 を見ました♪
登場人物も増えてきて、(あの当時の)交通事故もいわくつきで、お話がいろんな意味で動き出しました!

続きを読む >>

テーマ:韓国ドラマ
ジャンル:テレビ・ラジオ

東京ドーム参戦

2023.07.08 23:55|横浜ベイスターズ
今シーズン初めての野球観戦。東京ドームへ乗り込んでまいりました♪
1塁側だったので、ほぼほぼまわりはジャイアンツファン(笑)

先発は戸郷選手と我らが今永先生(⋈◍>◡<◍)。✧♡

230707-1.jpg
230707-2.jpg

まあ、両ピッチャーともエースと呼ばれる方たちなので、投手戦になるのは予想していたのですが、岡本選手のホームランで先制されましたので。。。なかなか息苦しいゲーム展開でした。試合自体もサクサク進むしね。


↓我らが今永先生のバント失敗場面(笑) この後です。
230707-3.jpg


豆粒みたいな写真ばっかりだったので、買い物した際に球場内にあったテレビに先生が映った際にパチリしました。
230707-4.jpg

2-1での勝利に気を良くして、球場で見る情熱がふつふつと。まわりのジャイアンツファンの方たちはみなさん野球が好きな方が多かったので、今永先生ユニを着て応援していたとしても問題なさそうだったけれど、自重しました。ハマスタで堂々と着て応援したいな、次回は。

近頃東京ドームはご無沙汰だったので、久しぶりに行ってびっくりすることばかり。完全キャッシュレスは準備していたので問題なかったのですが、現金のやりとりがないのは結構楽でよかったです。あと、トイレもきれいだし、多目的トイレもたくさんあるし、ごみ箱もたくさんあって常にスタッフの方たちがバリバリ働いてて快適空間が守られている感じ。室内の空調も完璧。

なにより、入場の際のチケットレス(@顔認証システム)にはびっくりしました。今回は登録しなかったけれど、何度も足を運ぶファンにはいいかも~♪まあ、屋外のハマスタにはハマスタの良さがあるのですが。天気に左右されないのはやっぱり安心感があるね!欲を言えば…、細かいことをだけれど、ドリンクフォルダーが入れずらい(笑)。ドリンクを取ると勝手に閉じちゃうのよ~。なので差し込むたんびに一苦労。席が狭いから閉じるように設定しないと広い空間が保てないのかな~とも思っているんですが、プチストレスではありました(汗)。

テーマ:横浜DeNAベイスターズ
ジャンル:スポーツ

韓国映画「告白、あるいは完璧な弁護」

2023.07.02 13:31|【映画】アジア
韓国映画「告白、あるいは完璧な弁護」を見てきました。

(簡単なあらすじ:映画.comさんより)
IT企業の社長ユ・ミンホの不倫相手であるキム・セヒが、ホテルの密室で殺害された。第一容疑者となったミンホは犯行を否認し、敏腕弁護士ヤン・シネを雇って事件の真相を探り始める。ミンホは事件前日に起きた交通事故がセヒの殺害に関係しているかもしれないと告白し、事件の再検証が始まるが、目撃者が現れたことによって事態は思わぬ方向へと転がっていく。

230701.jpg

続きを読む >>

テーマ:映画感想
ジャンル:映画

視聴リスト(2023) 映画

2023.07.02 12:52|【映画】視聴リスト
視聴リスト(2023):映画 2023/9/15現在

映画館で観た映画
ハッピーニューイヤー(韓国)
シスター 夏のわかれ道(中国)
別れる決心(韓国)
小さき麦の花(中国)
RRR(インド)
告白、あるいは完璧な弁護(韓国)
1秒先の彼(日本)
僕と幽霊が家族になった件(台湾)
もしかしたら私たちは別れたかもしれない(韓国)
エドワード・ヤンの恋愛時代4Kレストア版(台湾)
PATHAAN(インド)


おうちで観た映画
ノーカントリー
エノーラ・ホームズの事件簿2(Netflix)
私の少女時代~Our times~(台湾)
1秒先の彼女(台湾)
情事 an affair(韓国)
スキャンダル(韓国)

テーマ:映画感想
ジャンル:映画

視聴リスト(2022):映画まとめ

2023.07.02 10:02|【映画】視聴リスト
映画視聴もたまってきたので、ここらへんで備忘録としてリスト化しときます。
昨年(2022年)観た映画は↓こちら

映画館で観た映画
コーダ あいのうた
手紙と線路と小さな奇跡(韓国)
モガディシュ 脱出までの14日間(韓国)
あなたがここにいてほしい(中国)
ケイコ 目を澄ませて(日本)

おうちで観た映画
・ロイヤル・トリートメント(Netflix)
名前も知らない君へ(Netflix)
モラルセンス〜君はご主人様〜(Netflix)
恋するAI(Netflix)
ビューティフル・ライフ -もう二度と離さない-(Netflix)
記憶の夜(Netflix)
善きサムからの贈り物(Netflix)
君と一緒に過ごした夏(Netflix)
イズィ&オズィ(Netflix)
パープルハート(Netflix)
同い年の家庭教師(韓国)
Missing Johnny / 台北暮色(台湾)

テーマ:映画感想
ジャンル:映画

女に生まれてモヤってる

2023.07.02 00:06|本棚
「女に生まれてモヤってる」を読みました。
ジェーン・スーさんと中野信子先生の対談形式で進んでいく本。モヤっとしていた感覚をスパッと言葉にしてくれた感じ。

お二人はハイキャリアの持ち主で、そこらへんにいるわたしとはまったく違って、特に仕事面において苦労が多いのだと思うけど。おこがましいけど、そうそう、って共感しかなかったです。内容は帯の紹介文ほど堅苦しくなかったと思うけれど、中野先生の研究者っぽいものの思考や理論の展開もらしくって面白かったし、スーさんの具体例を挙げる視点などもとってもわかりやすい。

「女性らしさ」を求められてて、それにモヤっとした経験のあるかたなら共感しまくりだと思います。五章から六章あたりは少しくどいな~と感じましたが(笑)、序盤はどんどん読み進められて爽快です。

230702.jpg

テーマ:読んだ本
ジャンル:本・雑誌